このウェブサイトは、PKU とも呼ばれるフェニルケトン尿症に関心のある日本の居住者を対象としています。

低タンパク食レシピ:
ズッキーニのスープ

フェニルケトン尿症(PKU)の食事療法に適した
低タンパク食レシピの作り方をご紹介します。

 

管理栄養士の監修のもと、フェニルケトン尿症(PKU)の食事療法に適した低タンパク食レシピをご紹介しています。
日常生活で、ご家族やお友達とご一緒に、低タンパク食レシピをお楽しみください。

 

ズッキーニのスープ作り方

ズッキーニとバジルの香りが爽やかなスープ。
バジルを増やすとスープが緑色になってきれいに仕上がります。
コーンの甘みが加わり、たんぱく質が少なくてもコクのある味わいに。
夏が旬のズッキーニはカリウムを豊富に含み、余分な塩分を体の外へ排出し血圧を正常にする働きや、むくみを防ぐ作用があります。

ズッキーニのスープの作り方

栄養成分(1人分)

  • フェニルアラニン値 57.1mg
  • エネルギー 54kcal
  • たんぱく質 1.4g
  • 脂質 1.2g
  • 炭水化物 8.2g
  • 食塩相当量 1.5g

 

アレルゲン

小麦、乳、大豆、鶏肉、牛肉

調理時間

30分

器の大きさ

小皿(10cm)

材料(2人分)

  • ズッキーニ 1/2本(150g)
  • たまねぎ 1/3個(70g)
  • にんじん 3㎝(20g)
  • 小さじ1/2(2g)
  • コーン(缶) 30g
  • 【A】水 300ml
  • 【A】顆粒コンソメ 小さじ1/2(2g)
  • 【A】塩 小さじ1/3(2g)
  • 【A】砂糖 小さじ2/3(2g)
  • こしょう 少々(0.1g)
  • バジル(葉) 3枚(2g)

 

作り方

Step1

ズッキーニ、たまねぎ、にんじんは小さめの角切りにする。バジルをみじん切りにする。

Step2

鍋に油をひき、Step1のズッキーニ、たまねぎ、にんじんを炒める。

Step3

Step2に水気を切ったコーンを入れてさっと炒めたら、【A】を加える。煮立ったら火を弱めて蓋をし、野菜がやわらかくなるまで煮込む。

Step4

バジルをStep3に加え、こしょうで味を調える。

たんぱく制限が緩い方やご家族向けのアレンジ

たんぱく制限が緩い方やご家族向けのアレンジ

ベーコンを加えてもおいしく仕上がります。
ベーコン20gを加える場合、1.5gのたんぱく質を栄養価に追加してください。

 
 
※栄養価は、文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告 日本食品標準成分表(八訂)増補2023年を元に算出しています。
※当サイトが提供する利用者の食事管理を支援するものであり、医療行為を行うものではありません。
※医師の指示のもと栄養指導を受けている方は、必ずその指示・指導に従って下さい。
 
 

お問い合わせ